※当社指定の配送方法でお届けいたします。配送業者や配送方法の指定はお受けできませんので、ご了承ください。

オリーブオイルから採った石けん原料! だから、お肌に優しくマイルルドクリーミーな泡立ち。
オリーブ脂肪酸カリウム
オリーブ脂肪酸カリウムとは
日本では手に入れにくいオリーブ脂肪酸カリウムをフランスより輸入しました。
オリーブオイルは荒れた肌を労わる効果に優れているため、スキンケアオイルとして人気があります。
オリーブの脂肪酸がそのまま石けん素地になっているので、お肌にうれしいバランスとマイルドな泡立ちでキメを整えます。
またオリーブはオレイン酸、リノール酸を多く含んでいるので、お肌に優しく、洗いあがりがしっとりとします。
使用方法
PHは弱アルカリなので、お肌にやさしく、そのまま水に薄めてお好みの濃度にすると液体石けんになります。
クリームのような感触の石けんが出来ます。洗顔用にお使いいただけます。
参考レシピ
ソープの作り方(A)
(A)の材料
オリーブ脂肪酸カリウム |
50% |
---|---|
水 |
50% |
つくり方
- 「オリーブ脂肪酸カリウム」と「水」を混ぜて出来上がりです。
オリーブ脂肪酸カリウムはクリームのような細かい泡立ちですが、ヤシ脂肪酸カリウムを加えると、ふんわりとした大き目の泡立ちになり、洗浄力が高まります。クリームのような感触を調整するために、オレイン酸カリウムを混ぜて頂いても結構です。
ソープの作り方(B)
つくり方
- 「オリーブ脂肪酸カリウム」と「オレイン酸カリウム」と「ヤシ脂肪酸カリウム」を混ぜます。香りを付けたい場合はここでアロマオイルなどを入れましょう。
- (1.)で作ったカリウム液に「水」を入れ混ぜます。
- 「クエン酸」を少量ずつ入れ、PHを調整していきます。
(クエン酸は混ぜても溶けきらない場合があります。クエン酸は時間が経てば溶けていきますので、溶けた後にPHを調べて下さい。)
※ 弱アルカリPH 8.5~9.5程度
※オリーブ脂肪酸カリウムは弱アルカリなのでPH調整は不要ですが、オレイン酸カリウム・ヤシ脂肪酸カリウムはアルカリ度が強い為、入れる量が多いほどアルカリ度が強まってしまい、肌への負担になります。配合する水にクエン酸などPH調整剤を入れる事で、弱アルカリPH 8.5~9.5程度にして下さい。
注意
石けん素地に防腐効果があるので、腐り易い事はありませんが、水が加わる事が腐敗要因になりますので、作り置きは1か月以内に使いきる事を目安にお作りください。1か月以内でも異常が見られたら、破棄してください。
<サイズ>
・容量: 1000mL
<商品詳細>
・商品区分: 雑貨(化粧品原料)
・広告文責: 株式会社 自然化粧品研究所
TEL. 0584-89-8597
・製造販売: 株式会社 自然化粧品研究所
岐阜県大垣市青柳町4-14-2
・成分: オリーブ脂肪酸K、水
・保存方法: 直射日光を避け、キャップをしっかり閉めて、冷暗所で保管して下さい。
<注意事項>
・冷暗所に保管してください。
・お肌に合わない場合はご使用をおやめ下さい。
・効果、効能には個人差がございます。あくまで一般的な性質を説明したものであり効果を保証するものではありません。
・原料原産地、ラベルの表示内容等のパッケージは予告なく変更になる場合があります。
但し、原料規格には変更ありませんので、ご了承ください。
<商品情報>
日本では手に入れにくいオリーブ脂肪酸カリウムをフランスより輸入しました。
オリーブオイルはオレイン酸、リノール酸を多く含んでおり、荒れた肌を労わる効果に優れているため、スキンケアオイルとして広く使われています。
オリーブの脂肪酸がそのまま石けん素地になっているので、お肌にうれしいバランスとマイルドな泡立ちでキメを整えます。
お肌に優しく、洗いあがりがしっとりとします。